話題沸騰?のWSD-F10話。
ところで「タイムピースモード」、特にグリーンのそれが以前使用していたSunntoのObserverに似ている気がするのだがどうか。
ところで「タイムピースモード」、特にグリーンのそれが以前使用していたSunntoのObserverに似ている気がするのだがどうか。
2016-01-07 [アイテム]
つまりG'z系Android Wearか!キましたなコレわ!
2016-01-06 [日記]
ほう?実現すればかつて何度か実験的に生まれつつ消えていった「腕時計型携帯電話」に繋がりますかね。
そこまでやるんだったら形状は腕時計に拘らず、かつバッテリー対策をしっかりやって欲しいものですが。
そこまでやるんだったら形状は腕時計に拘らず、かつバッテリー対策をしっかりやって欲しいものですが。
関連タグ:AndroidWear
2015-11-13 [モバイル]
悪くない。が、そろそろハンズフリーとして使えるWear機が欲しい。
そいやGoogleがNexusの名をつけたWear機を出すってウワサは流れたんですかね。
そいやGoogleがNexusの名をつけたWear機を出すってウワサは流れたんですかね。
2015-10-01 [日記]
む、なにそれwktk。G Watch Rを持ってる私としても興味を禁じ得ないですよ。
個人的にはフツーの腕時計形状からある程度離れてもいいんじゃないかと思ってるのよね。あのサイズ・形状だと色々制限も多く、単純にサイズ・解像度を上げようとすると昔の「腕時計型携帯(PHS)」みたいにどこか歪さが生まれてしまう。それを打破するには形状から、腕時計ではなく「スマートウォッチとして」適した形状を考える時期に来てるんじゃないかな、とか。
個人的にはフツーの腕時計形状からある程度離れてもいいんじゃないかと思ってるのよね。あのサイズ・形状だと色々制限も多く、単純にサイズ・解像度を上げようとすると昔の「腕時計型携帯(PHS)」みたいにどこか歪さが生まれてしまう。それを打破するには形状から、腕時計ではなく「スマートウォッチとして」適した形状を考える時期に来てるんじゃないかな、とか。
2015-08-24 [日記]
そういやWearアプリがアップデートされてたな、じゃあ早速対話型ウォッチフェイスを試してみるか、と思ったら要件がAndroid5.0以上だよ!
そんなわけでauはいつになったらZ3の5.0化を実施する気なんですかね!ていうかその気あるんですかね!そういやdocomoとSBのZ3アップデート一時中止はその後どうなったんですかね!
そんなわけでauはいつになったらZ3の5.0化を実施する気なんですかね!ていうかその気あるんですかね!そういやdocomoとSBのZ3アップデート一時中止はその後どうなったんですかね!
関連タグ:AndroidAndroidWear
2015-08-21 [日記]
絵文字が「emoji」であることに軽く感動した。日本文化万歳。
そして腕振りジェスチャとかは既に実装されてて…でもあんま使ってないですw
それよりIngressのWear対応マダー?チンチン(AA略
そして腕振りジェスチャとかは既に実装されてて…でもあんま使ってないですw
それよりIngressのWear対応マダー?チンチン(AA略
2015-05-29 [OS]