キター!でもお高いんでしょう?悔しい、でも感じちゃう(びくんびくん)、らめぇ、しかしこれで勝つる!
てなわけで待ち望んでたAndroid型Cintiqが正式発表。
12:00頃ティザーサイトにアクセスしたら変わってて、即座に製品情報みたら「Win8」の文字が見えてガカーリし、でもよく見たらこの「Cintiq Companion Hybrid」はそれとは別商品のAndroidで安心し、しかもPCに繋げればフツーのCintiqとして使えるそうじゃないですか!Hybridってそういうことか!と改めて感心し、それであれば\168,000とゆーお値段でも納得、即注文し………………サイトがめっちゃ重くなってて注文完了するまで数十分かかり、でもとりあえず注文完了してお知らせメールが届いた(←今ここ)。
先に予約→でも待ちきれずキャンセルしたenchantMOONとはお値段差で4倍以上。しかしまー流石に「ペンタブレット」としての信頼感の差を考えるとやむを得ないところですかな。長いこと絵を描いてないけどこれを機に復活もアリかもしれん。…まあCintiqとして使う場合はいいけどAndroidで良いお絵かきツールに出会えるかが肝ですかな。
そいや、Windowsでは個人的に「SAI」に落ち着いてたお絵かき環境だけれども、最近お絵かきする人が使ってるツールってなんなんですかね?
てなわけで待ち望んでたAndroid型Cintiqが正式発表。
12:00頃ティザーサイトにアクセスしたら変わってて、即座に製品情報みたら「Win8」の文字が見えてガカーリし、でもよく見たらこの「Cintiq Companion Hybrid」はそれとは別商品のAndroidで安心し、しかもPCに繋げればフツーのCintiqとして使えるそうじゃないですか!Hybridってそういうことか!と改めて感心し、それであれば\168,000とゆーお値段でも納得、即注文し………………サイトがめっちゃ重くなってて注文完了するまで数十分かかり、でもとりあえず注文完了してお知らせメールが届いた(←今ここ)。
先に予約→でも待ちきれずキャンセルしたenchantMOONとはお値段差で4倍以上。しかしまー流石に「ペンタブレット」としての信頼感の差を考えるとやむを得ないところですかな。長いこと絵を描いてないけどこれを機に復活もアリかもしれん。…まあCintiqとして使う場合はいいけどAndroidで良いお絵かきツールに出会えるかが肝ですかな。
そいや、Windowsでは個人的に「SAI」に落ち着いてたお絵かき環境だけれども、最近お絵かきする人が使ってるツールってなんなんですかね?
2013-08-20 [PC]
結局のところ待ちきれなくてenchantMOONはキャンセルしちまいました。けっこー到着報告もあるのにあまりに応答ないんだものなぁ。
とは言え手帳代わりに使えるペン付きタブは諦めたわけでもなく。そしてワコムといえば今で言う「タブレット」以前からいわゆる「ペンタブ」の老舗として名を馳せた会社。そこのタブレット(ややこしい)となればどうしても期待は高まろうというもの。
とは言え13型とゆーと「手帳代わり」にするには少々デカいですな。品名が示す通り液晶ペンタブのシリーズ「Cintiq」の一種と考えた方が良いのかもしれない。是非そこから7~10インチクラスに派生させてほしいものです。
とは言え手帳代わりに使えるペン付きタブは諦めたわけでもなく。そしてワコムといえば今で言う「タブレット」以前からいわゆる「ペンタブ」の老舗として名を馳せた会社。そこのタブレット(ややこしい)となればどうしても期待は高まろうというもの。
とは言え13型とゆーと「手帳代わり」にするには少々デカいですな。品名が示す通り液晶ペンタブのシリーズ「Cintiq」の一種と考えた方が良いのかもしれない。是非そこから7~10インチクラスに派生させてほしいものです。
2013-07-23 [PC]
む?これくらいなら手を出せるかな…。でも最近プラモばっか作ってて絵は描いてないしなぁ…。でもWin8用のタッチパネルと考えれば絵だけでもないかな…ぶつぶつ…
2013-03-19 [アイテム]
価格はオープンプライスで、直販価格は278,000円。
ダメだこりゃ。
2011-09-13 [アイテム]
うぐぅ。とても萌えるw しかしお値段的にも萌える事は確実だろうしなぁ。とは言え最近液晶も値段下がってるしタッチパネル全盛期だし、現行機よりもーちょい庶民の味方的なお値段に近づいてくれると嬉しいのだが。
そいや最近すっかりCGご無沙汰になってるなー。最近むしろプラモ作ってることの方が多いもので。
そいや最近すっかりCGご無沙汰になってるなー。最近むしろプラモ作ってることの方が多いもので。
2011-09-13 [日記]