ここ最近なにかと話題の多いウェアラブル製品。日本からも任天堂が、その開発に名乗りをあげました。
今までもこんなのたくさんあったなと思ってしまうかもしれませんが、任天堂のプロダクトは一味違います。このデバイス、身につける必要がないんです。
とりあえずライターが「ウェアラブル」という言葉を全く理解してないことだけは分かった。と言うか原文は「任天堂はウェアラブルとは別方向に進むようだ」的な事を言ってるので理解してないのは訳者か。
GIZMODOは時々こーゆー「んん?」と思う記事出すような気がする。
2014-11-04 [アイテム]
…ややもすると「エイプリルフールネタか」と勘違いされそうな内容ではあるが(苦笑)。
あ、でも私これでもいいな。ぶちゃけ3Dモードってネタ以外で使ったこと無いし。まあ折りたたみ無しで画面むき出しなのをどー捉えるかだけども。
あ、でも私これでもいいな。ぶちゃけ3Dモードってネタ以外で使ったこと無いし。まあ折りたたみ無しで画面むき出しなのをどー捉えるかだけども。
2013-08-29 [ゲーム]
おんなじ組み合わせで(ホントは白が良かったのに選択肢が無かったから)コスモブラックを購入したアンバサダーの私に謝れ。もしくはアイスホワイトと交換させろ。
2011-11-09 [ゲーム]
「マリオ」はパッと見ではマリオとは分からない(苦笑)。むしろもー少し調整すればガンダムに見えそうだ。
そしてこんなビミョーなの出すよりアンバサダー向けに外装交換サービスとかですね(ry
そしてこんなビミョーなの出すよりアンバサダー向けに外装交換サービスとかですね(ry
2011-10-24 [ゲーム]
どっかで聞いたような話だな…。まあそのどっかのPS2互換と比べれば重要性は低いと思うが、一方でコレを減らしたところでどれだけのコスト削減につながるのやら。元々さしてリソースを必要としてなかったモノだろうし。
そいや震災以後まだ一度もWiiを起動していない気がしてきた。
そいや震災以後まだ一度もWiiを起動していない気がしてきた。
2011-08-18 [ゲーム]
急に決まった話だから条件等もgdgdでどうやっても不満は残りますな。特に本件が発表される3週間くらい前になにげにふらっと購入した私涙目とゆーところだよ。プレイする気のないゲーム押し付けられて1万円分チャラにしろとか言われてもねぇ。
まあそうは言ってもこのままだとそれこそ俺損とゆーカンジなので、先日3DSをオンラインにしてアップデート→eショップへの接続を行いました。チラ見したカンジ特に何かしらサインが残るでもなく、「ホントにコレで大丈夫なのか」とゆー一抹の不安もあり。またこの「アクセスした」とゆー情報が端末側に残されるのかサーバ側に残されるのかもイマイチ分からない。前者だとすれば「じゃあ初期化すれば消えるのか」だし後者だとすれば「なにショップにアクセスしただけで端末情報を特定できんの」とゆー気にもなる。まあ後者は単なる気にしすぎなんだけども。
まあそうは言ってもこのままだとそれこそ俺損とゆーカンジなので、先日3DSをオンラインにしてアップデート→eショップへの接続を行いました。チラ見したカンジ特に何かしらサインが残るでもなく、「ホントにコレで大丈夫なのか」とゆー一抹の不安もあり。またこの「アクセスした」とゆー情報が端末側に残されるのかサーバ側に残されるのかもイマイチ分からない。前者だとすれば「じゃあ初期化すれば消えるのか」だし後者だとすれば「なにショップにアクセスしただけで端末情報を特定できんの」とゆー気にもなる。まあ後者は単なる気にしすぎなんだけども。
2011-08-10 [ゲーム]
…えーと。「時のオカリナ」と一緒に購入してまだ1ヶ月も経っていないんですが。…まあ幾つか無料配信されるのでよしとするかしないか…。しかしプレイする気も無いゲームを押し付けられて「コレでガマンしろ」とか言われても…。
しかしまー早々にこんな手を打つとゆーコトは売れてないんですかねぇ。キラーコンテンツが無いからなぁ。私もたまたま「オカリナ」未プレイだったんで「どうせなら」って意味合いで買っただけだしなぁ。最初のダンジョン入ったところで止まってるし(苦笑)。
つまりは早いとこラブプラス3Dが出ないとアレということですねわかりますw
しかしまー早々にこんな手を打つとゆーコトは売れてないんですかねぇ。キラーコンテンツが無いからなぁ。私もたまたま「オカリナ」未プレイだったんで「どうせなら」って意味合いで買っただけだしなぁ。最初のダンジョン入ったところで止まってるし(苦笑)。
つまりは早いとこラブプラス3Dが出ないとアレということですねわかりますw
2011-07-28 [ゲーム]
なぜにこう発音しにくい方しにくい方に命名しようとするのだろう(苦笑)。それはそれで印象に残らせる手法なのかもしれないが。
それはそーとここまでくるとどれが本体だかさっぱりわかりませんな。
それはそーとここまでくるとどれが本体だかさっぱりわかりませんな。
2011-06-08 [ゲーム]