■ 最薄・最軽量の新型 Kindle Oasis発売、WiFi版 3万5980円。持ち手のある非対称デザイン、バッテリーカバー併用で数か月駆動
前VerのKindleを使用中なわけですが、不満点としては「コミックに向かないサイズ」、「電子ペーパー故のレスポンスの低さ」「容量」の3つ。
とりあえず白黒電子ペーパーであることは仕方ないとしつつ、現状で改善出来る端末要求としては
・解像度維持あるいは向上させた上での大サイズ化、及び2画面化
・書籍選択及びページ移動専用のカラー液晶タッチパネル搭載
・外部媒体対応
という変なものになるでしょうか。
つーか電子書籍のフラッグシップであるはずのKindleですらまだ「紙の内容をデジタル化して表示してるだけ」であり電子書籍というにはほど遠いなぁと思ったり。電子化されてても「本」であることを意識しないと意味ないと思うわけですよ。
とりあえず白黒電子ペーパーであることは仕方ないとしつつ、現状で改善出来る端末要求としては
・解像度維持あるいは向上させた上での大サイズ化、及び2画面化
・書籍選択及びページ移動専用のカラー液晶タッチパネル搭載
・外部媒体対応
という変なものになるでしょうか。
つーか電子書籍のフラッグシップであるはずのKindleですらまだ「紙の内容をデジタル化して表示してるだけ」であり電子書籍というにはほど遠いなぁと思ったり。電子化されてても「本」であることを意識しないと意味ないと思うわけですよ。
2016-04-14 [アイテム]Tweet
関連記事:
■アマゾンがKindle半額セール実施。プライムなら新Kindleが6割引3480円、Paperwhiteが5割引6980円など
■Kindleが紙に近づく新機能Page Flip導入。指挟んでパラパラを再現 (動画)
■世界初、2画面電子ペーパー楽譜端末「GVIDO」登場
■電子ペーパーがフルカラーになる技術がついに開発される、省電力性はそのまま
■Amazonが「全品送料無料」を終了。2000円未満の買い物は配送料350円、プライム会員は無料を継続
■Amazonから届いた妖怪ウォッチ柄の箱を開けるも「著作権法」の本が出てきて子どもが大激怒する事案が発生
■Amazon最大のセール「プライムデー」、品ぞろえに落胆の声も
■Kindle電子書籍の「ヒドイ表紙」を大集結させるとこうなる
■AmazonがKickstarterで成功した製品を集めた「Amazon Exclusives」ストアを開店
■寝る前に電子書籍を読むと睡眠の質が下がる
■Kindleが紙に近づく新機能Page Flip導入。指挟んでパラパラを再現 (動画)
■世界初、2画面電子ペーパー楽譜端末「GVIDO」登場
■電子ペーパーがフルカラーになる技術がついに開発される、省電力性はそのまま
■Amazonが「全品送料無料」を終了。2000円未満の買い物は配送料350円、プライム会員は無料を継続
■Amazonから届いた妖怪ウォッチ柄の箱を開けるも「著作権法」の本が出てきて子どもが大激怒する事案が発生
■Amazon最大のセール「プライムデー」、品ぞろえに落胆の声も
■Kindle電子書籍の「ヒドイ表紙」を大集結させるとこうなる
■AmazonがKickstarterで成功した製品を集めた「Amazon Exclusives」ストアを開店
■寝る前に電子書籍を読むと睡眠の質が下がる