■ 動画インプレ:au INFOBAR A03 はタイルキー復活し、アルミボディ採用。問われる世界観
世界観の是非は置いといて、このコンパクトさはいいなー。今回他にもコンパクトなの多いし、Z3に変えたの早まっただろうか。
で、Xperia Z3。画面サイズが大きくスペック的にも十分なハズなのだが、やはり持ってて&いじっててイマイチ萌えない。ある意味「事務的」とでも言うか、ガジェットとしての魅力に劣るというか、悪い意味でiPhoneに近づいたとでもいうか。
それとウリの1つであるガラスコーティングのつやつやボディ。これがよく滑る。このせいで落下の憂き目にあった事複数回。1度は衝撃のせいか再起動かかったし。
で、Xperia Z3。画面サイズが大きくスペック的にも十分なハズなのだが、やはり持ってて&いじっててイマイチ萌えない。ある意味「事務的」とでも言うか、ガジェットとしての魅力に劣るというか、悪い意味でiPhoneに近づいたとでもいうか。
それとウリの1つであるガラスコーティングのつやつやボディ。これがよく滑る。このせいで落下の憂き目にあった事複数回。1度は衝撃のせいか再起動かかったし。
2015-01-21 [モバイル]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■au、京セラ製の耐海水スマホ「TORQUE G02」をAndroid 6.0に更新。アウトドア用の新アプリも追加、23日から
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■auは電波が弱い? KDDI株主総会で挙がった声
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■au、5月31日の夏モデル発表会で長期契約者向けプラン発表へ
■歴代600機種がずらり「auケータイ図鑑」 懐かしの起動音も動画で
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■au、京セラ製の耐海水スマホ「TORQUE G02」をAndroid 6.0に更新。アウトドア用の新アプリも追加、23日から
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■auは電波が弱い? KDDI株主総会で挙がった声
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■au、5月31日の夏モデル発表会で長期契約者向けプラン発表へ
■歴代600機種がずらり「auケータイ図鑑」 懐かしの起動音も動画で