■ Android版Google日本語入力がマッシュルームに対応、可変レイアウトなど更新多数
おしゃマッシュ対応キター!これで勝つる!より正確に言えばATOK負ける!
…先日Xperia VLの壁紙を端末標準のライブ壁紙に変更したのですが、なんか途端に入力系で落ちるようになってしまった。ライブ壁紙が悪いのかなーと思ってたのですが、更にその後に行われたVL本体のアップデートで入力系が一旦ATOK→PoBoxに初期化されたのでものの試しに使ってたところ落ちなくなったのでした。というかPoBoxのレベルも結構高いよね。Sony系から離れると使えなくなるんで慣れないようにしてたんだけれどもとりあえず今はPoBoxで使ってます。
また今回の件で唯一「マッシュが使えない」事で敬遠してたGoogle日本語入力も再び使う気になったことだし、つまりATOK頑張らないと負けるんじゃね?と思う次第です。
…先日Xperia VLの壁紙を端末標準のライブ壁紙に変更したのですが、なんか途端に入力系で落ちるようになってしまった。ライブ壁紙が悪いのかなーと思ってたのですが、更にその後に行われたVL本体のアップデートで入力系が一旦ATOK→PoBoxに初期化されたのでものの試しに使ってたところ落ちなくなったのでした。というかPoBoxのレベルも結構高いよね。Sony系から離れると使えなくなるんで慣れないようにしてたんだけれどもとりあえず今はPoBoxで使ってます。
また今回の件で唯一「マッシュが使えない」事で敬遠してたGoogle日本語入力も再び使う気になったことだし、つまりATOK頑張らないと負けるんじゃね?と思う次第です。
2013-03-11 [ソフトウェア]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■Googleから家のどこにいてもネットに接続できるルーター「Google Wifi」が登場、スマホからも操作可能
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■スマホ向けサイトのアドレスを入力するだけで100点満点中何点かを表示するGoogleの「Mobile Website Speed Testing Tool」公開
■備忘:GAEからのGoogle Cloud Storage書込について
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■BlackBerry、国内でAndroidスマートフォン「BlackBerry PRIV」発売
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■Googleから家のどこにいてもネットに接続できるルーター「Google Wifi」が登場、スマホからも操作可能
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■スマホ向けサイトのアドレスを入力するだけで100点満点中何点かを表示するGoogleの「Mobile Website Speed Testing Tool」公開
■備忘:GAEからのGoogle Cloud Storage書込について
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■BlackBerry、国内でAndroidスマートフォン「BlackBerry PRIV」発売