■ Xperia VL おサイフケータイその後話。
個人的には最近トラブルらしいトラブルのないXperia VL話。
さてそんなVLの、これまで公表された中で最も変な不具合は「おサイフケータイのかざし方」問題であろう。特定リーダーとの相性問題で認識できないことがあるのでかざし方変えてみてね、とゆー若干冗談のような話(苦笑)。そしてどうやらnanacoのリーダーに発生している模様。
以前私のVLだと「おサイフロック状態で電源OnOffすると認識しない場合がある」とゆー事象に見舞われたことがあったが、サポートの助言にもとづき個別にインストールしてた電源管理アプリをアンインストしたら出なくなった。とゆーか端末自体が安定した。その後はsuicaでもEdyでも問題はおきてなかったのだが、nanacoは基本的に使ってないので&実は解約しようかと考えていたのでホントに不具合が発生するかわからなかった。
が、しかし。私がよく買い物に出掛ける近所のヨークベニマルのレジが最近nanaco対応になった。他のおサイフケータイには非対応。であれば今後もnanacoは生かすことにし、この際ホントにVLとの相性問題が発生するか試してみたくなった。
てなわけで残金すくなったところをチャージ。チャージ自体は問題なし。
まずは会社近くのセブン-イレブンで買い物&支払いnanacoで。他のおサイフケータイと同じノリでリーダーに接触…エラーキター!w 無反応ではなくエラー扱いになるのでまだ分かりやすい。1,2回やり直してみるもとりあえず変化なし。店員さん「あれー、nanacoですよね?」私「そうです。おかしいなぁ、ちゃんと入ってるんですが(白々しい)」ここまでは微妙に予想通りだったので、次に記憶にある「横からスライドさせるように接触させる」を試したところ、今度は無事認識!とりあえず方法次第でなんとかなる事を確認。
次に上述のヨークベニマルで試す。まず普通の感覚で接触…やはりエラー。どうもやはりnanacoリーダーとの相性問題は深刻なようだ。ここで試したのは「しばらく接触させとく」。でもワリとすぐにエラーが出るのでダメ。これは無反応の場合にとるべき手段だろうか。次にセブンで有効だったスライド法。でも今回はこれでもダメ。VLの場合Felica位置が若干中心から外れているのだが、スライドの場合もしかするとFelica寄り側から接触しないとダメなのかもしれない。そして最後に残った「ゆっくり近づける」。これで無事認識。けっこー嚴しいですなぁ。まあ認識しただけよいですが。
てなわけで「この方法ならばおk」とゆー手段にはたどり着きませんでした。だからこそ公式でも数パターン用意してるんだろうけれども。にしたって一体何が原因でこんな問題出てるのやら。「無反応」ではなく「エラー」なわけだから何かしら阻害要因があるとゆー事なんだろうけど…。問題はVLなのかnanacoなのか。まあどちらの立場にしても「他は大丈夫なんですけど」と言いたいところだろうな。でもユーザからすれば「どっちも有罪」としか言えないわけですけどな。
さてそんなVLの、これまで公表された中で最も変な不具合は「おサイフケータイのかざし方」問題であろう。特定リーダーとの相性問題で認識できないことがあるのでかざし方変えてみてね、とゆー若干冗談のような話(苦笑)。そしてどうやらnanacoのリーダーに発生している模様。
以前私のVLだと「おサイフロック状態で電源OnOffすると認識しない場合がある」とゆー事象に見舞われたことがあったが、サポートの助言にもとづき個別にインストールしてた電源管理アプリをアンインストしたら出なくなった。とゆーか端末自体が安定した。その後はsuicaでもEdyでも問題はおきてなかったのだが、nanacoは基本的に使ってないので&実は解約しようかと考えていたのでホントに不具合が発生するかわからなかった。
が、しかし。私がよく買い物に出掛ける近所のヨークベニマルのレジが最近nanaco対応になった。他のおサイフケータイには非対応。であれば今後もnanacoは生かすことにし、この際ホントにVLとの相性問題が発生するか試してみたくなった。
てなわけで残金すくなったところをチャージ。チャージ自体は問題なし。
まずは会社近くのセブン-イレブンで買い物&支払いnanacoで。他のおサイフケータイと同じノリでリーダーに接触…エラーキター!w 無反応ではなくエラー扱いになるのでまだ分かりやすい。1,2回やり直してみるもとりあえず変化なし。店員さん「あれー、nanacoですよね?」私「そうです。おかしいなぁ、ちゃんと入ってるんですが(白々しい)」ここまでは微妙に予想通りだったので、次に記憶にある「横からスライドさせるように接触させる」を試したところ、今度は無事認識!とりあえず方法次第でなんとかなる事を確認。
次に上述のヨークベニマルで試す。まず普通の感覚で接触…やはりエラー。どうもやはりnanacoリーダーとの相性問題は深刻なようだ。ここで試したのは「しばらく接触させとく」。でもワリとすぐにエラーが出るのでダメ。これは無反応の場合にとるべき手段だろうか。次にセブンで有効だったスライド法。でも今回はこれでもダメ。VLの場合Felica位置が若干中心から外れているのだが、スライドの場合もしかするとFelica寄り側から接触しないとダメなのかもしれない。そして最後に残った「ゆっくり近づける」。これで無事認識。けっこー嚴しいですなぁ。まあ認識しただけよいですが。
てなわけで「この方法ならばおk」とゆー手段にはたどり着きませんでした。だからこそ公式でも数パターン用意してるんだろうけれども。にしたって一体何が原因でこんな問題出てるのやら。「無反応」ではなく「エラー」なわけだから何かしら阻害要因があるとゆー事なんだろうけど…。問題はVLなのかnanacoなのか。まあどちらの立場にしても「他は大丈夫なんですけど」と言いたいところだろうな。でもユーザからすれば「どっちも有罪」としか言えないわけですけどな。
2013-02-06 [モバイル]Tweet
関連記事:
■「FeliCaには大きなニーズがある」ファーウェイ呉氏、SIMフリースマホのおサイフ対応に意欲
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■ソニー、バンド部分にテクノロジを搭載した「wena wrist」正式販売へ
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■ソニーがイヤホン型・カメラ型・プロジェクター型・ロボット型のXperiaシリーズスマート端末を一挙に発表
■SIMフリー機でもモバイルSuicaが使えるように。Xperia J1 Compactなど3メーカー6機種に対応
■モバイルSuicaは意外と少数派? 2020年を見据えたFeliCaの最新動向~その2:交通系カードとインバウンド需要:モバイル決済最前線
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■ソニー、バンド部分にテクノロジを搭載した「wena wrist」正式販売へ
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■ソニーがイヤホン型・カメラ型・プロジェクター型・ロボット型のXperiaシリーズスマート端末を一挙に発表
■SIMフリー機でもモバイルSuicaが使えるように。Xperia J1 Compactなど3メーカー6機種に対応
■モバイルSuicaは意外と少数派? 2020年を見据えたFeliCaの最新動向~その2:交通系カードとインバウンド需要:モバイル決済最前線