■ ドコモはなぜiPhoneを売れないのか
・販売台数の半分をiPhoneにする
・iPhoneの通信料金をAndroid端末より安く
・iPhoneを他商品と一緒に発表しない
・全ての特許をアップルに解放
まあ米企業にありがちと言えばそうなるが「対等なビジネスする気ある?」と問いたい条件だ。や、問うまでもなくないわけだが。「黒船」という揶揄は単に外国企業の衝撃とゆー意味だけでなく不平等を強いられているんだ!的な意味のダブルミーニングなわけだ。
で、だ。
既にiPhoneを販売してるSB&auとも、多少の違いはあれ類似した条件を飲んでいるハズ。特に真ん中2つとか。つまり逆説的に「au&SBはAndroidをマトモに販売する気が既に全くない」。Android契約者は常にiPhoneより劣るサービスを強いられる。既にiPhoneしか意味のないSBはともかく「Android au」なんてキャッチコピーをしていたauについては詐欺的とすら言えるだろう。
まーよーするにですよ。docomoにはこのままAndroidの受け皿になって現状日本のスマフォユーザ55%を占めるAndroidユーザを全て獲得、auとSBでiOSの39%を分割しても20%にも満たないとすればいいんじゃないですかね。
まあコレは冗談としても個人的には夏辺りでau→docomoのMNPするフラグがまた1つプラスされた感じと。
・iPhoneの通信料金をAndroid端末より安く
・iPhoneを他商品と一緒に発表しない
・全ての特許をアップルに解放
まあ米企業にありがちと言えばそうなるが「対等なビジネスする気ある?」と問いたい条件だ。や、問うまでもなくないわけだが。「黒船」という揶揄は単に外国企業の衝撃とゆー意味だけでなく不平等を強いられているんだ!的な意味のダブルミーニングなわけだ。
で、だ。
既にiPhoneを販売してるSB&auとも、多少の違いはあれ類似した条件を飲んでいるハズ。特に真ん中2つとか。つまり逆説的に「au&SBはAndroidをマトモに販売する気が既に全くない」。Android契約者は常にiPhoneより劣るサービスを強いられる。既にiPhoneしか意味のないSBはともかく「Android au」なんてキャッチコピーをしていたauについては詐欺的とすら言えるだろう。
まーよーするにですよ。docomoにはこのままAndroidの受け皿になって現状日本のスマフォユーザ55%を占めるAndroidユーザを全て獲得、auとSBでiOSの39%を分割しても20%にも満たないとすればいいんじゃないですかね。
まあコレは冗談としても個人的には夏辺りでau→docomoのMNPするフラグがまた1つプラスされた感じと。
2012-05-21 [モバイル]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー