■ ドコモ、spモードメールやGmail対応のメーラーアプリ
話は変わって私のIS11CA。端末自体はバッテリー保ちも良いし防水だしステレオスピーカーだしで満足してるんですが、いかんせんメモリが少ないのがネック。
が、しかし。その少ないメモリをやりくりしてある程度の空き領域を確保してるにも関わらずバカみたいな頻度で「メモリが足りません」と抜かしやがるメールアプリこそが最大のネック。指示に従って100通以上のメールを削除しても、またその後再起動かけてもまだ「足りない足りない」とまるで鳥の雛のように喚き続ける。足りないのはオマエのメモリ管理能力ではないのかと。
まったくいったいどこが作ったんだこんなメーラー。まあいちいち言わなくても有名なんだけれども。そしてそんな状況にもかかわらず、au one marketやらGREEやらの金儲けアプリばっか更新して一向にメールアプリの改善をしようとしないauこそアレなわけですがな。そろそろケータイアドレスの意味も薄れてきたんで、釣った魚を放置して腐らせるキャリアは見捨てつつの他キャリア検討もアリかもしれない。まあその場合一択になってしまうのがアレだが。
が、しかし。その少ないメモリをやりくりしてある程度の空き領域を確保してるにも関わらずバカみたいな頻度で「メモリが足りません」と抜かしやがるメールアプリこそが最大のネック。指示に従って100通以上のメールを削除しても、またその後再起動かけてもまだ「足りない足りない」とまるで鳥の雛のように喚き続ける。足りないのはオマエのメモリ管理能力ではないのかと。
まったくいったいどこが作ったんだこんなメーラー。まあいちいち言わなくても有名なんだけれども。そしてそんな状況にもかかわらず、au one marketやらGREEやらの金儲けアプリばっか更新して一向にメールアプリの改善をしようとしないauこそアレなわけですがな。そろそろケータイアドレスの意味も薄れてきたんで、釣った魚を放置して腐らせるキャリアは見捨てつつの他キャリア検討もアリかもしれない。まあその場合一択になってしまうのがアレだが。
2012-04-24 [モバイル]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■au、京セラ製の耐海水スマホ「TORQUE G02」をAndroid 6.0に更新。アウトドア用の新アプリも追加、23日から
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■auは電波が弱い? KDDI株主総会で挙がった声
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■au、5月31日の夏モデル発表会で長期契約者向けプラン発表へ
■歴代600機種がずらり「auケータイ図鑑」 懐かしの起動音も動画で
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■au、京セラ製の耐海水スマホ「TORQUE G02」をAndroid 6.0に更新。アウトドア用の新アプリも追加、23日から
■ボクらはもっとXperia愛を伝えたい。どこで買っても変わらない時代のauちょっといいこと作戦(動画インタビュー)
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■auは電波が弱い? KDDI株主総会で挙がった声
■au夏の旗艦スマホ「HTC 10」がワンセグやFeliCaに非対応なワケ
■au、5月31日の夏モデル発表会で長期契約者向けプラン発表へ
■歴代600機種がずらり「auケータイ図鑑」 懐かしの起動音も動画で