■ グーグル、「Google Play」をナビゲーションバーに追加
それはそうとですね!
IS11CAその他のauスマフォにおいて「不要なのにプレインストされててメモリを圧迫&個人情報にアクセスしつつ頻繁なアップデートでウザいほどマーケットに姿を現すアプリNo.1」に堂々輝いていたGREEアプリがGoogle Playの「インストール済み」アプリ上に表示されなくなってたんですよ!(本日15:00現在) さすがにアンインストできるよーになったわけではないのでウザさがゼロになったわけではありませんが、目にする機会が減っただけだいぶ改善したと言えるでしょう。良かった良かった。
まーもっとも過渡期における一時的な「抜け」である可能性も否定はできませんがね。
IS11CAその他のauスマフォにおいて「不要なのにプレインストされててメモリを圧迫&個人情報にアクセスしつつ頻繁なアップデートでウザいほどマーケットに姿を現すアプリNo.1」に堂々輝いていたGREEアプリがGoogle Playの「インストール済み」アプリ上に表示されなくなってたんですよ!(本日15:00現在) さすがにアンインストできるよーになったわけではないのでウザさがゼロになったわけではありませんが、目にする機会が減っただけだいぶ改善したと言えるでしょう。良かった良かった。
まーもっとも過渡期における一時的な「抜け」である可能性も否定はできませんがね。
2012-03-27 [インターネット]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■Googleから家のどこにいてもネットに接続できるルーター「Google Wifi」が登場、スマホからも操作可能
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■スマホ向けサイトのアドレスを入力するだけで100点満点中何点かを表示するGoogleの「Mobile Website Speed Testing Tool」公開
■備忘:GAEからのGoogle Cloud Storage書込について
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■BlackBerry、国内でAndroidスマートフォン「BlackBerry PRIV」発売
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■Googleから家のどこにいてもネットに接続できるルーター「Google Wifi」が登場、スマホからも操作可能
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■スマホ向けサイトのアドレスを入力するだけで100点満点中何点かを表示するGoogleの「Mobile Website Speed Testing Tool」公開
■備忘:GAEからのGoogle Cloud Storage書込について
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■BlackBerry、国内でAndroidスマートフォン「BlackBerry PRIV」発売