■ auで海外ローミングするなら……
iPhone 4SではGSM/W-CDMAローミングもできるものの、キャリアの固定ができない。
…へー、そうなんだ。そりゃおっかないですこと。それってiPhoneの仕様のせい?auの力不足のせい?
話は変わって今度仕事の関係でシンガポールに行くことになったのだが、シンガポールはGSM地域。そしてたまたま夏に機種変したIS11CAの海外グロパスはCDMA/GSM両対応なので使用可なのでした。しかしコレが直前まで使ってたCA005はCDMAのみ、機種変時の比較対象だったXperia acroGSMは通話のみ対応だったとゆーので侮れない。IS11CAの機能の中で最も「さっぱり気にしてなかった機能」だとゆーのになw
2011-11-22 [モバイル]Tweet
関連記事:
■Android Payが「nanaco」に対応 ポイントもらえるキャンペーンも
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー
■Android向けの決済サービス「Android Pay」、日本でスタート 楽天Edyの対応店舗で支払える
■iPhoneユーザーはAndroidユーザーよりも不正直で謙虚さがないことが研究で判明
■速報:iPhoneが Suicaなどおサイフケータイ対応。FeliCaを搭載、10月開始予定
■速報:ソニーが新スマホ Xperia X Compact発表。4.6型液晶にUSB-C、2300万画素カメラ、指紋認証
■iPhoneがおサイフケータイ(FeliCa) に対応か。Apple Payが間もなく日本上陸
■手のひら大のSIMフリースマホSH-M03がgooで予約開始。スナドラ808と120Hz駆動4.7型液晶搭載で約5万円
■約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
■インストールなしでアプリを実行するAndroid Instant Apps発表。リンクを踏んで起動、終了すれば消去
■金属フレーム採用&独自AI搭載でより使いやすくなった「AQUOS ZETA SH-04H」速攻フォトレビュー