■ ワイヤレス対応のトラックボール--ロジクール、「ワイヤレストラックボール M570」
とまあ国内販売が決定したM570なのはめでたいとして(つい米尼から個人輸入しそうになったw)、
『熱心なトラックボールユーザーからの絶大なニーズに応える形で開発した。熱烈なトラックボールファンにふさわしい快適性と操作性を提供できるよう設計されている』
…ホントに快適性と操作性を求めるならCT-74UPiの後継も出してよ…。正直アレを超えるポインティングデバイスにお目にかかったことがない。どーもCT-74UPi系列だけはリメイクの対象にしてくれないんだよなぁ…。確かに外見はちょっとアレだったが(苦笑)。なんとゆーかUC世代ガンダム(※アニメ化されたものに限る)の中でも色々ハブられる事の多いVを連想する。
『熱心なトラックボールユーザーからの絶大なニーズに応える形で開発した。熱烈なトラックボールファンにふさわしい快適性と操作性を提供できるよう設計されている』
…ホントに快適性と操作性を求めるならCT-74UPiの後継も出してよ…。正直アレを超えるポインティングデバイスにお目にかかったことがない。どーもCT-74UPi系列だけはリメイクの対象にしてくれないんだよなぁ…。確かに外見はちょっとアレだったが(苦笑)。なんとゆーかUC世代ガンダム(※アニメ化されたものに限る)の中でも色々ハブられる事の多いVを連想する。
関連タグ:トラックボールポインティングデバイス
2010-09-28 [PC]Tweet
関連記事:
■「人差し指操作の常識を変える」トラックボールが発売、エレコム製
■ルビーを使って究極の「のせ心地」を追求。親指操作のトラックボール「EX-G」。左利き用もラインアップ
■エレコムがトラックボール2モデル発売。手の「のせ心地」を追求、ポインタ減速スイッチ搭載
■サンワサプライ、ボール径46mmで約4,500円の無線トラックボール
■サンワサプライから両手対応の無線『エルゴスティック』マウス400-MA059、指を使わず左右クリック
■直径57mmの大玉を採用したレーザートラックボールが発売
■磁力で宙に浮かべて手首に負担をかけないようにしたマウス「BAT」
■キングジムから「マウス型スキャナ」、大判原稿もなぞって取り込み
■Gigabyte からデュアルモード タッチパッドマウス Aivia Xenon
■サンワサプライ、直径55mmの無線トラックボール
■ルビーを使って究極の「のせ心地」を追求。親指操作のトラックボール「EX-G」。左利き用もラインアップ
■エレコムがトラックボール2モデル発売。手の「のせ心地」を追求、ポインタ減速スイッチ搭載
■サンワサプライ、ボール径46mmで約4,500円の無線トラックボール
■サンワサプライから両手対応の無線『エルゴスティック』マウス400-MA059、指を使わず左右クリック
■直径57mmの大玉を採用したレーザートラックボールが発売
■磁力で宙に浮かべて手首に負担をかけないようにしたマウス「BAT」
■キングジムから「マウス型スキャナ」、大判原稿もなぞって取り込み
■Gigabyte からデュアルモード タッチパッドマウス Aivia Xenon
■サンワサプライ、直径55mmの無線トラックボール